宮城県仙台市泉区・地下鉄泉中央駅徒歩4分の「あやめ法律事務所」では、2名の弁護士が、借金・離婚・不倫・相続・交通事故等の無料法律相談を実施しています。
<お電話での相談受付時間>
平日 午前9時30分~午後0時20分
午後1時20分から午後5時15分まで
メールでは24時間受付
平成29年3月5日(日)
こんばんは。
神坪浩喜です。
3月になり、ぽかぽかと暖かい日も増えてきました。
庭を見たら、クロッカスが咲きかけていました。
花の季節ももうすぐですね。
~~~~~~~~~~~~~~
さて、ベストセラー「嫌われる勇気」の著者である岸見一郎さんの新刊「幸福の哲学 アドラー×古代ギリシャの智恵」(講談社現代新書)を読んでみました。
人は誰でも幸福になりたいものです。
幸福になるためには一体どうすればいいのでしょうか?
岸見さんは「 自分に価値があると思えること」が大切だと言います。
「『自分に価値があると思える時にだけ、勇気が持てる』とアドラーは言う。
ここでいわれる勇気には二つの意味がある。
一つは課題に取りくむ勇気である。結果が出ないと恐れて課題にとりくむことができない。
課題にとりくむことができなければ、仕事ができない。
もう一つは、対人関係に入っていく勇気である。
対人関係の中に入っていけば、嫌われたり、憎まれたり、裏切られたりすることがある。
そのようなことを経験するくらいなら、対人関係の中に入っていかないほうがいいと考える人がいる。
だが、生きる喜びも幸福も対人関係の中でしか得ることはできないのだから、幸福になるためには対人関係の中に入っていく勇気が必要である。
このような勇気をもつためにも、自分に価値があると思えるようにならなければならない。」
~~~~~~~
幸福になるためには、勇気が必要であり、勇気を持つために、自分に価値があると思えることが必要である、ということですね。
では、自分に価値があると思えるためにはどうすればいいのでしょうか?
ここで、あなたもどうすればいいのか、少し考えてみてくださいね。
岸見さんは、こう言っています。
~~~~~~
一つは、短所を長所に置き換えることである。
子どもは小さな頃から親やまわりから自分の短所について散々聞かされて育つ。
そのため、長所は何かとたずねられても、少しも思いつかない人は多い。
カウンセリングで「暗い」自分を何とかしたいという人は多い。
そのような人に私は「あなたはいつも自分の言動が他の人にどう受け止められるかを意識してきた人だと思う。
だから、少なくともこれまで故意に人を傷つけたことはないのではないか」という。
この指摘に納得できた人にはこういう。
あなたは自分が暗いというけれども、人を傷つけないでおこうとするあなたは「暗い」のではなく、「優しい」のだ。
優しいと自分を見られると、そんな自分を受け入れることができる。
~~~~~~~
なるほど~。
「暗い」のは、「優しい」って言われると、私自身、ほっとします。
短所と思い込んでいることが、別の角度から見たら、長所になることもあります。
自分自身が、ネガティブに感じている性質も、なにか長所に置き換えられないか?
という視点で眺めてみると、意外と長所に置換できるかも知れません。
例えば、
細かいは、几帳面に
おおざっぱは、おおらかに、
怒りっぽいは、感情豊かに
忘れっぽいは、嫌なことを忘れることができるに
よろしければ、紙に書き出して、実際に置き換え作業をやってみてくださいね。
やってみると、自分って、まんざらでもないと思えてきませんか。
それが「自分には価値がある」という幸せの土台となる感覚なのかも知れません。
自分に価値があると思えるもう一つの方法は、また次回に。
それでは。また。
お気軽にご相談ください。
お電話でのご予約はこちら
022-779-5431
相談受付時間:平日 午前9時30分~午後0時20分、午後1時20分~午後5時15分まで
メールでの受付は、24時間行っております(折り返しのご連絡は、基本的に上記受付時間となります)。
※法テラスの扶助相談が利用できる方は、そちらをご利用していただく形になります。
※お電話やメールでの相談は実施しておりませんので、ご了承ください。
※取扱い地域
仙台市、富谷市、大和町、利府町、大崎市その他宮城県全域