宮城県仙台市泉区・地下鉄泉中央駅徒歩4分の「あやめ法律事務所」では、2名の弁護士が、借金・離婚・不倫・相続・交通事故等の無料法律相談を実施しています。
<お電話での相談受付時間>
平日 午前9時30分~午後0時20分
午後1時20分から午後5時15分まで
メールでは24時間受付
平成21年10月15日(木)
皆さん、こんばんは。
神坪浩喜です。
朝晩はすっかり冷え込むようになりましたね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「あれ、なんだっけ?」
歳だとは思いたくないのですが、並行的に事件をやっていると
時々、その事件がどういう状況で、これから何をすべきかを忘れてしまうことがあります。
そこで、きちんとメモをしておくことが必要不可欠です。
今、私がつくっているメモの一つについて、ご紹介いたしますね。
本格的なものではありませんが、その分簡単で取り入れやすく、
また、あなた仕様に工夫できる余地がたくさんあるかと思います。
使うのはエクセルで、「Aさん経過表」というタイトルです。
事件ごとの経過表です。
日付 | 事実経過 | タスク |
H21.10.1 | 相談・受任 | 2日までに内容証明案作成・Aさんに送付し確認してもらう |
10.2 | 内容証明作成・Aさんへ送付 | |
10.5 | Aさんから内容証明OKとのこと、発送 | |
10.12 | 先方より回答書、Aさんに送付 | Aさん確認後、今後のことについて打ち合わせ
|
10.15 | Aさんと打ち合わせ 訴訟へと | 10.30までに訴状案作成、Aさんへ送付 |
とこんな感じです。
事実が積み重なるごとに、事実経過の欄に入力し、事実から、やるべきことがでてきたら
タスクの欄に「何時までに、何をやるのか」を入力していきます。
最低限書いておいた方がよいこととして、
①日付
②実際にあった事実
③これからやるべきこと(タスク)です。
現在メモをとる習慣のない方は、この3点だけおさえたメモをつくっておくと
「あれ?なんだっけ?」
「何時までに、何をしておけばよかったんだっけ?」
と慌てることは、かなりなくなりますし、
精神的にも、これさえやっておけば大丈夫と見えてきて楽ですよ。
依頼者や相手方から、突然電話があったときも、経過表を見て
「現在は○○の状況で、これから□□の予定です。」
とすぐに的確に答えることができます。
そして、これはおまけ的な効用なのかも知れませんが
積み重なる事実経過を見てみると
「お、結構、私って頑張っていろいろ仕事したなあ。」
といい気分になったりします。
このようなメモ、
「あ、これって、いいかも」
と感じた方は、
是非試してみてくださいね!
それでは、また。
※関連のお話です。
仙台市泉区泉中央の弁護士2名(弁護士神坪浩喜 弁護士林屋陽一郎)の法律事務所です。借金相談(債務整理・自己破産・個人再生・過払金返還請求)、離婚相談、相続相談、交通事故相談等の無料法律相談を実施しています。お困りの方は、
「あやめ法律事務所」へ法律相談をお申込みください。誠実な対応を心がけております。
お気軽にご相談ください。
お電話でのご予約はこちら
022-779-5431
相談受付時間:平日 午前9時30分~午後0時20分、午後1時20分~午後5時15分まで
メールでの受付は、24時間行っております(折り返しのご連絡は、基本的に上記受付時間となります)。
※法テラスの扶助相談が利用できる方は、そちらをご利用していただく形になります。
※お電話やメールでの相談は実施しておりませんので、ご了承ください。
※取扱い地域
仙台市、富谷市、大和町、利府町、大崎市その他宮城県全域