宮城県仙台市泉区・地下鉄泉中央駅徒歩4分の「あやめ法律事務所」では、2名の弁護士が、借金・離婚・不倫・相続・交通事故等の無料法律相談を実施しています。
<お電話での相談受付時間>
平日 午前9時30分~午後0時20分
午後1時20分から午後5時15分まで
メールでは24時間受付
平成20年12月5日(金)
皆さん、こんにちは。
忘年会シーズンとなっていますが、胃の調子はいかがですか。
1年の忘れたいことは忘れ、記憶にとどめたい素敵なことは、
しっかり心の中にしまっておけるといいですね。
しかし、実際は嫌なことは、何度も思い出したりして、引きずってしまいがちです。
何度も頭の中で、再現して、腹が立ったり落ち込んだりしてしまう。
嫌なことはさっさと忘れて、すぐに、新しい行動に移すことができるといいですよね。
一体どうすればいいのでしょうか?
私の経験上のお話をします。
まず、「悩んでも仕方がないことがある」ということをしっかり認識することかなと思います。
そして、次に、考えて意味があることと、考えたところで意味がないこととの仕分けをやること。
考える対象、悩む対象には、考えて意味のあることと考えたところで意味のないことの大きく二つに分かれることと思います。
「明日は待ちに待った遠足だ。明日の天気は絶対晴れて欲しい。明日の天気などうかな?」
これって、考えたところで意味がありませんよね。考えて天気を変えられるわけではない。
てるてる坊主をつるして、あとは祈るだけです。
「借金取りの請求が来ている。どうしてこんなにお金を借りてしまったのだろう。バカなことをしてしまった。」
これも、借金をしてしまったことを後悔しても何ら解決になりません。借金をした過去は変えられませんから。
よく「他人と過去は変えられない」といわれています。
私もそうだと思います。
人は、自分の期待どおりには動いてくれないもの。
だから、人と気持ちが通じあったとき、人が期待に応えてくれたときって素晴らしい。有り難い。
過去は、変えられないもの。悔やんでも仕方がないこと。
終わった事実は事実として受けとめるしかない。
そして、過去を活かすことを考える。
同じ悩みが頭の中をグルグルしだした時、
「今、悩んでいることって、何か意味あるの?」
「悩むことで、幸せにつながるの?」
こう問いかけてみます。
私自身、昔、人が自分の期待どおりの応対をしてくれないことについてしばらく悩み、さんざん悩み疲れたころ
「何かこれって、意味がないじゃない。」
「こんな意味のないことを、自分で増幅させて、自分を疲れさせているだけじゃない。」
と気がつきました。
意味のないことに時間をつかい、また心を疲れさせるというのは、何とももったいないことですよね。貴重な時間をわざわざ自分を傷つけることに使うようなものです。
「それって考えても意味がない。」という仕分けができたとき、「じゃあ、ムダだからそれを考えるのはよそう。」と意識するようになって、私自身の経験では、悩みを大きく引きずることはなくなりました。
では「悩んでも仕方がないこと」と「考えて意味あること」を仕分けするのには、具体的にどうすればよいでしょう?
まずは、自分が一体何に悩んでいるのか、何を考えているのか、悩みの対象を明確に意識することが出発点だと思います。
頭の中で、悩みを認識し、仕分けしようとしても、グルグルしてしまうような場合には、紙に書き出すことをお勧めします。
自分が「何に」悩んでいるのか、「何を」考えているのかを
紙に書き出してみましょう。勢いで殴り書きしていき、頭に浮かんでいることを書き出してしまいましょう。
書き出していくうちに、感情もでてくるかもしれませんが、それもすべて書き出しましょう。
紙に書き出したら、冷静に仕分けをしてみます。
考えて解決策が見つかるものか、考えても仕方がないことなのか分けます。
その指標としては、「自分が」「これから行動すること」で変えられる可能性のあるものかを基準にしてください。
他人と過去は変えられませんので。
具体的には
別の紙に 悩んでも仕方のないこと 解決策がみつかる可能性があるもの
と先に書いて、間に線を引いて、この悩みは一体どちらに分類されるのかなと、書いていくとよいかも知れませんね。
そして書き出し、分類することができたならば、
「悩んでも仕方のないこと」に分類できたことについて、今後、頭の中をよぎったら、
「それは悩んでも仕方がない。意味がない。もったいない。」
と意識してみましょう。
もちろんこれで、全部消え去るわけではありませんが、考えても仕方がない悩みについて、自分から悩みを増幅させ、自分を傷つけるようなことはかなり防げるのではないかなと思います。
「考えて意味があるもの、解決策が見つかる可能性があるもの」については、今後自分がどうすればいいのか、具体的な解決策を検討していくことになります。
時にこの解決策を探るお手伝いをするのが弁護士の仕事でもあります。
それについては、また別の機会にお話しますね。
それでは、また。
お風邪など召しませぬように。
仙台市泉区泉中央の弁護士2名(弁護士神坪浩喜 弁護士林屋陽一郎)の法律事務所です。借金相談(債務整理・自己破産・個人再生・過払金返還請求)、離婚相談、相続相談、交通事故相談等の無料法律相談を実施しています。お困りの方は、
「あやめ法律事務所」へ法律相談をお申込みください。誠実な対応を心がけております。
お気軽にご相談ください。
お電話でのご予約はこちら
022-779-5431
相談受付時間:平日 午前9時30分~午後0時20分、午後1時20分~午後5時15分まで
メールでの受付は、24時間行っております(折り返しのご連絡は、基本的に上記受付時間となります)。
※法テラスの扶助相談が利用できる方は、そちらをご利用していただく形になります。
※お電話やメールでの相談は実施しておりませんので、ご了承ください。
※取扱い地域
仙台市、富谷市、大和町、利府町、大崎市その他宮城県全域