宮城県仙台市泉区・地下鉄泉中央駅徒歩4分の「あやめ法律事務所」では、2名の弁護士が、借金・離婚・不倫・相続・交通事故等の無料法律相談を実施しています。
<お電話での相談受付時間>
平日 午前9時30分~午後0時20分
午後1時20分から午後5時15分まで
メールでは24時間受付
平成23年5月22日(日)
こんにちは。
神坪浩喜です。
先日、友人のSさんが、泉中央の事務所にはじめて来てくれました。
事務所を出て、泉中央駅に向かって一緒に歩いていたとき、
Sさんは「泉は、仙台より空が広~い」といいました。
「すると東京よりずっと広い?」と私がきくと
「そう、東京の空よりずっと広い」とSさんは言いました。
住む街によって、空がかわってくるのですね。
でも、空はつながっている。
私が見ている空も、あなたの住む街の空とつながっています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、小田和正さんのこんな歌を耳にしました。
『 東京の空は 今日も高く すんでいる
君の住んでいる街は 冬の色ですか
がんばっても がんばっても うまくいかない
でも 気づかないところで 誰かが きっと見てる 』
(小田和正「東京の空」より)
===========================
がんばっても がんばっても うまくいかない
どこか空回りしてしまって、成果がでない
親や両親は、評価してくれない、見てくれない・・・。
あの人のためを思って行動しているのに、あの人は、冷たく、分かってくれない・・・。
こんなことってありますよね。
自分はこんなにがんばっているのに、成果が出ず、他方で、あの人は、涼しそうな顔をして成果を出していく。評価されていく。
どうしてだろう。やはり、私に、能力がないからなのかな~私がダメな奴だからかな~と、自分を責めてしまう・・・。
あるいは、評価しない上司が悪い、親が悪い、運が悪い、環境が悪いと他人や環境を恨んでしまう・・・。
あなたも、多かれ少なかれ、そんな思いをしたことがあるのではないでしょうか。
私も、もちろんあります。
今でも、自分なりにがんばったかなと思っていることがうまくいかないと「何やっているのだろう。」「ダメだなあ。」と心が萎んでしまいがちになります。
「がんばっても うまくいかない」
そんな時、矛先を自分に向ければ「自分はダメなんだ、能力がないんだ」と自分を傷つけ、他者に向ければ「あの上司は、ダメだ」と他者への信頼をなくし、場合によってはその人との関係がギスギスしたものになることもあるでしょう。
いずれにしても自分にも周りの人たちにとっても、幸せな流れにはなりません。「温かなつながり」をつくることには、逆行することになります。
どうすればいいのでしょうか?
結論を言えば「心をニュートラルにして、建設的な行動をする」ということだろうと思います。
「行動」としては、自らがよしとする道なら、その道を信じて歩き続けることがんばり続けることでしょう。
うまくいかないのであれば、どうすればうまくいく可能性があるのか、うまくいかない原因を分析して、対策をたてて、実行するということもできます。
うまくいっている人に、やり方をおしえて貰ったり、参考にしたりすることもあるでしょう。
やり方は一つとは限りません。
別のアプローチもあるものです。仮説を立てて、実行してみましょう。
実行して、うまくいかなかったら、うまくいかなかった原因を見つけて、その原因をクリアする別の方法を試してみましょう。
心をニュートラルにして、柔軟にして、建設的な行動を続けて実行できるならば、大抵、うまくいくようになると思います。
でも、心をニュートラルにすることは、結構難しいものですよね。
今、自分の目の前に起きている現象が、すべてだと思いやすい、がんばったところで、ずっとこんな状態が続くような気持ちになって滅入ってきてしまいます。将来もずっとうまくいかない、何をやってもダメに決まっている・・・。
がんばっても意味がない がんばってもどうせ無駄だ、そうして前にエネルギーを向けていくことをやめてしまう。
実は、あともう少し、ほんのあともう少し、前に進んでがんばれば、その壁を乗り越えることができたかも知れないのに、自分で自分の限界をつくってしまって、 諦めてしまうことが、結構あったりするのではないでしょうか。
がんばってもなかなか成果があらわれないとき、私は何故だか、昔、理科で習った「沸点、融点の話」をいつも思い出します。
氷を熱すると氷の温度が上がっていきますが、0℃になると、温度はしばらく0℃のままあがらなくなりますよね。
それは、熱を与えていることが、もう無意味だから?
いいえ、違いますよね。
そうではなくて、氷を水に溶かすことに、熱エネルギーは使われています。
0℃が、融点として、その点に到達すると、温度上昇ではなく、固体から液体の変化にエネルギーが使われていくのです。
氷を溶かすために使われているのです。
そして全てが水になると、再び温度の上昇がはじまります。
水にならないと、液体にならないと、0℃の壁は越えられないのですね。
次の上昇のためには、どうしても乗り越えなければならない壁です。
0℃の壁を越えると、ぐんぐん上昇していきます。そして100℃に達する。
100℃に達した後、温度はまたしばらく100℃のままであがらなくなります。
でもそれは、熱を与えていることが、無意味ではなくて、水を水蒸気に変えることにエネルギーが使われているから。
与えたエネルギーは、何一つ無駄にはなっていないのですね。
そう、決して、無駄ではなかったのです。
温度は上がらなくても、平坦のままでも、一見変化がないように見えても、その時は、内側で、大きな変化が起きていたりするものです。
次の上昇のための必要な変化がそこで起きているのです。
あなたのがんばりも決して、無駄なことではありません。
決して、無駄なことでは、なかったのですよ。
今、目に見える成果は見えなくても、あなたの内側で、目に見えない何かの変化をもたらしていたりするものです。
「がんばっても がんばっても うまくいかない」
そんな時は、実は、むしろ、あなたが大きく変化、成長している時なのかも知れません。
遠い昔、あの時にがんばっていたことが、将来、ある時に実は役に立っていること、誰かを幸せにすることにつながっていることがあるものです。
あなたにもこんな経験がありませんか?
遠い昔、あの時に、あきらめずにがんばったからこそ、しばらく時間がかかったけれど得たものがあるということを、あの時、がんばったからこそ、今の自分があるということを。
落ち着いてこれまでの自分の人生を振り返ってみてみると、あの時諦めずにがんばったことが、今のあなたにつながっていることに気がつかれることでしょう。
そして、小田さんが言うように、あなたががんばっていることを、誰かはきっと見ています。
あなたの気づかないところで、意外と見ているものなのです。
心を込めて、がんばっている人には、独特な雰囲気があり、輝きがあり、同じような経験をしてきた人には、分かるものなのですよ。
気にかかるものなのです。そして、心の中で応援したり、機会があれば手を差しのばしたいと思っています。
それは、遠くの親戚だったり、違う部署の上司だったり、先輩だったり、社長さんだったり、遠くの友人だったり・・・。
そして、何より、あなたのがんばりを一番知っているのはあなた自身です。
どうか誇りをもってくださいね。
それでは、また。
あなたが、ますます幸せでありますように!
そして被災地が一日も早く復興しますように!
お気軽にご相談ください。
お電話でのご予約はこちら
022-779-5431
相談受付時間:平日 午前9時30分~午後0時20分、午後1時20分~午後5時15分まで
メールでの受付は、24時間行っております(折り返しのご連絡は、基本的に上記受付時間となります)。
※法テラスの扶助相談が利用できる方は、そちらをご利用していただく形になります。
※お電話やメールでの相談は実施しておりませんので、ご了承ください。
※取扱い地域
仙台市、富谷市、大和町、利府町、大崎市その他宮城県全域